コーティングメニューとして最上級の性能を発揮
これまでにないセラミック技術を採用したことにより、様々な外的要因から塗装面をしっかりと保護します。
3年耐久と5年耐久が選択可能。
これまでにないセラミック技術を採用したことにより、様々な外的要因から塗装面をしっかりと保護します。
3年耐久と5年耐久が選択可能。
塗布後、乾燥過程で粒子が配列・結合し、セラミックネットワークを形成。
このセラミックネットワークに反応性シリコーンが加わることで、今までにない強固な架橋構造が作り上げられます。
最先端の技術が引き出すコーティング被膜は、優れた防汚性によりゴミやホコリ、泥はねや鳥フンの付着を最大限に防ぐため長期間にわたり美観を保ちます。
酸性雨や紫外線によってコーティング皮膜は劣化し、撥水・保護性能を低下させます。皮膜劣化を抑制する強固な皮膜構造、耐薬品性も兼ね備えているのがSmart+Proセラミックです。
高い耐薬品性により、洗車時のアルカリ性カーシャンプーにも強く、コーティング被膜の劣化を抑えます。これにより、大切な愛車の美観をより長く保つことが可能になりました。
緻密なセラミックネットワークから生まれる被膜は、定期的な洗車やメンテナンスで発生する摩擦にも強く、ハイクオリティな撥水性能を実現しました。
おクルマを使用される上で蓄積された細かい部分の汚れや鉄粉などの異物を除去し、ボディ全体を平滑に磨きあげることで、本来の艶感を取り戻し、ボディを美しく整えるプランです。
Smart+1の持てる技術をすべて投入し、塗装を最良な状態へ引き上げ、新車以上の『発色』『輝き』を放つボディに整えるプランです。
※新車(登録後3ヶ月以内目安)車両であっても下地処理を要するため 【ベーシックプラン】 はございません。
サイズ | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|
S |
115,000円 |
153,000円 |
M |
122,000円 |
159,000円 |
L |
128,000円 |
177,000円 |
LL |
186,000円 |
243,000円 |
XL |
209,000円 |
272,000円 |
施工 時間 |
180分 ~ |
360分 ~ |
※価格は税込みです
※店舗により作業時間が異なる場合がございます。
※EXサイズ・キャンピングカー・特殊なおクルマの価格に関しては、店舗までお問い合わせください。
膜厚を厚くすることでこれまでのコーティングを超える光沢と維持性能を実現
近年新車での採用が増えている耐擦り傷性クリヤー構造を研究し、最終硬度をF-2Hの弾性被膜にすることで、柔軟且つ衝撃に強いコーティング被膜を実現
高密度のコーティング被膜で長期に亘って防汚性能を維持します
Pro3撥水 | Pro3親水 | 既存ガラス系 コーティング |
未施工パネル | |
---|---|---|---|---|
光沢増加度 |
86 |
83 |
75 |
60 |
※試験方法
JIS K2396(自動車つやだしコーティング剤)既定の黒色塗装版を準備し、耐水研磨紙を用いて、60度鏡面光沢度が60となるように調整する。
調整した塗装版に各サンプルを塗布した後、60度鏡面光沢度計にてその光沢度を測定する。
測定は任意の5点で実行し、近似する2個の値の平均値とする。
主にボディ(塗装面)をツールを使い丁寧整え、コーティングを安定定着させる下地処理を行うプランです。
おクルマを使用される上で蓄積された細かい部分の汚れや鉄粉などの異物を除去し、ボディ全体を平滑に磨きあげることで、本来の艶感を取り戻し、ボディを美しく整えるプランです。
Smart+1の持てる技術をすべて投入し、塗装を最良な状態へ引き上げ、新車以上の『発色』『輝き』を放つボディに整えるプランです。
当店ではボディの状態をお客様とご一緒に確認させていただき、最適なプランをご案内させていただきます。 ご不明な点がございましたら、スタッフにお気軽にお問合せ下さい。
サイズ | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
S |
54,400円 |
64,400円 |
102,900円 |
M |
59,300円 |
71,300円 |
109,000円 |
L |
66,500円 |
77,300円 |
126,500円 |
LL |
73,100円 |
85,700円 |
142,900円 |
XL |
92,600円 |
108,700円 |
172,000円 |
施工 時間 |
95分 ~ |
165分 ~ |
340分 ~ |
※価格は税込みです
※店舗により作業時間が異なる場合がございます。
※EXサイズ・キャンピングカー・特殊なおクルマの価格に関しては、店舗までお問い合わせください。
1層目の「ガラス被膜」は、分子的結合を比較的低分子にコントロールされたアルコキシオリゴマーであり特殊な柔軟性があります(硬度4H、塗装と同程度)。 だから、塗装の熱伸縮に追従することが出来、分厚い被膜を造ってもはがれません。 その厚みは約1ミクロン(普通のガラスコーティング膜の50倍程度)を越し、 塗装面のツヤを損ねている微細傷や凸凹を埋めて被膜表面を厳密に平らにして”異次元のツヤ”を作り出します。
2層目の特殊な「レジン被膜」は無機質のガラス被膜の上に密着することが出来、 しかもその密着面の反対側にあたる表面には有機質の性質を持つ特殊なレジン被膜です。 レジン被膜は、ガラス被膜単体とは異質のより強いツヤと、強撥水性を出します。
1層目の「ガラス被膜」は、分子的結合を比較的低分子にコントロールされたアルコキシオリゴマーであり特殊な柔軟性があります(硬度4H、塗装と同程度)。
だから、塗装の熱伸縮に追従することが出来、分厚い被膜を造ってもはがれません。
その厚みは約1ミクロン(普通のガラスコーティング膜の50倍程度)を越し、塗装面のツヤを損ねている微細傷や凸凹を埋めて被膜表面を厳密に平らにして”異次元のツヤ”を作り出します。
2層目の特殊な「レジン被膜」は無機質のガラス被膜の上に密着することが出来、 しかもその密着面の反対側にあたる表面には有機質の性質を持つ特殊なレジン被膜です。 レジン被膜は、ガラス被膜単体とは異質のより強いツヤと、強撥水性を出します。
エコダイヤキーパーは、特殊なコーティング表面の分子構造の効果で、ファンデルワールス力(分子間力)による"汚れ"の密着を防ぐ独特な防汚能力を持ち、ホコリが降り積もっても、塗装表面には密着せず、自然の雨が降れば、元々持っている撥水力で弾かれた水と一緒に、ホコリなどの汚れが落ち、まるで洗車をしたようにキレイになります。
※雨自体が黄砂等を含んでいる場合は汚れます。(洗車をしてください)
EXキーパーは3年間ノーメンテナンス。手間いらずで新車の艶と輝きを維持し、洗車の回数を極端に減らすことができます。
圧倒的な厚みを持つコーティング膜
KeePerと共同開発を行うドイツSONAX社マンフレッド・ピッチ博士のチームが不思議な分子構造を持つ被膜を作り出しました。
これをもとにKeePerの技術チームが実用性を持たせるべく開発を重ね完成した「VP326」。この桁違いの圧倒的な厚みを生み出す「VP326」の下に、定着をよくするため、ダイヤモンドキーパーのガラス被膜に匹敵する「プライマーガラス」を施工します。
汚れさえはじく驚くほど強力な、はっ水力で車が汚れない
雨が降るとボディは汚れます。従来のコーティングでは、これを防ぐことはできませんでした。
EXキーパーの特長は、艶だけでなく圧倒的な、はっ水力にもあります。ホコリなどの汚れも水とともにはじくため、通常の雨程度であれば、まるで洗車をしたかのように車がキレイになり、洗車の回数を減らすことができます。
「水シミ」「水アカ」の原因を根本的に解決
「水シミ」「水アカ」などは、水道水や地下水、泥水などに含まれる無機質の「ミネラル」が、水分が乾く過程でボディに付着し、それが何度も堆積してできます。
従来のボディガラスコーティングは、ミネラルと同様に無機質であるため、ミネラルが定着しやすく、水シミや水アカが発生しやすい傾向があります。
しかし、EXキーパーの「VP326」被膜は“有機質”の性質を持つため、水シミや水アカの定着を根本的に防ぐことができます。